blogブログ

行田市田んぼアート、今年は歌舞伎でした!【全面刈り取りは11月中旬】

皆さんこんにちは、旅行大好き営業マンのKOBAです!今回も行ってきた観光スポットをご紹介♪埼玉県行田市まで足を運びました🚃💨行田市と言えば《足袋》の名産地。数年前に陸王というドラマがありましたが行田市をメインとしたドラマでした☆(観てた人います?)

行田市名物田んぼアート見学

行田市は足袋の他に古代蓮や古墳が有名ですよね、最近盛り上がっている名物【田んぼアート⁉】をご存知でしょうか?お米の名産地でもある行田市では、毎年水田をキャンバスに見立てて色彩が異なる稲を利用して、絵や文字を表現しております。今年の田んぼアートは、浮世絵と歌舞伎がモチーフ!浮世絵部分は葛飾北斎の「富嶽三十六景神奈川沖浪裏」を歌舞伎部分は菅原伝授手習鑑より「梅王丸」をデザインしております。世界最大級の田んぼアートで約2.8haの面積で表現しています。ちなみに2015年に最大の田んぼアートとしてギネス世界記録に認定されております(^^)/田植えは6月中旬から行い見頃は7月中旬から10月中旬、11月中旬に全面刈り取りの予定なので、まだ楽しむことが出来ますよ。

関東を代表するハスの名所、古代蓮の里

田んぼアートを見る際には、古代蓮会館の展望台から見るのがおススメです。会館にある古代蓮の里では、42種類の蓮があちらこちらに咲いております。6月中旬から8月上旬の見頃はとても綺麗な花を咲かせます。隣には行田浄水場があります。案内人のガイドで水の大切さや施設内の説明を聞くことが出来ますよ(^^♪課外授業にぜひ。

次に、国指定史跡のさきたま古墳公園です。

天正18年に忍城(おしじょう)水攻めの遺構である石田堤などがあり豊かな史跡に恵まれている場所です。以前「のぼうの城」という映画が上映されました。石田三成軍が水攻めをする際に、陣を張っていたのがさきたま古墳の丸墓山古墳だったそうです。丸墓山古墳に登りますと頂上で忍城がご覧いただけます。こちらの古墳公園には、丸墓山古墳をはじめ、10の古墳が点在しております。公園内に有る博物館では、さきたま古墳群で見つかった、国宝金錯銘鉄剣(こくほうきんさくめいてっけん)や勾玉・鏡など貴重な物が展示しております!勾玉作りなどイベントも数多く開催してますので古墳や歴史の勉強と体験が出来るのが嬉しいですね。

行田市は課外授業にピッタリな施設が盛りだくさん!

今回はこちらの2カ所を巡りましたが、行田市近辺にはまだまだ見どころがあります。【利根大堰】利根導水路の役割を電光掲示板で学べ、利根川の自然に触れてもらえます。また、サケの遡上が見られる施設もあります。利根大堰以外には、鴻巣市にあります埼玉防災学習センターもございます。煙体験・消火体験・地震体験が出来て。リニューアルをし、施設も清潔、見学時には案内するスタッフもグループ毎に付いてくれますよ。東京・神奈川では味わえない未知な課外学習場所が埼玉県には色々あります興味をお持ちの先生方、子供会幹事様、プリンシプル自動車までお問い合わせください‼【TEL:042-789-3100 FAX:042-789-3101】

Pocket