blogブログ
東京神奈川福祉バスをお探し方へ【福祉車両の座席数や予約について】
車椅子でも旅行を楽しみたい、車椅子のまま乗車可能なバスをお探しの方。東京神奈川エリアで随一の福祉バス保有台数を誇る当社に問合せてみませんか⁈福祉観光バスに寄せられる質問について、回答させて頂きます。

福祉バスをチャーター【東京・神奈川エリア】
車椅子が固定できる観光バスの福祉車両(リフト付きバス・リフトバスなど)をチャーターしたい場合は普通の観光バスとは違い注意が必要です‼実は福祉バスを保有していない会社も多く、持っている会社でも1~2台のところがほとんど。早めに予約をしないと空いていない💦…なんてこともあるんです。
当社では12台もの福祉観光バスを保有しておりますので、今すぐお問合せすることがオススメです。繁忙期ですとあっという間に予約が埋まってしまいますので…。
バスの福祉車両、車椅子は何台固定できるのか
車内に車椅子が固定できるのが福祉車両の特徴ですが、最大固定数はご存知でしょうか(; ・`д・´)その数はなんと6台⁈予想より多いでしょうか?それとも少ないでしょうか?車椅子のお客様がたくさん乗車される場合は【台数を2台にしたり】移動は車椅子だけど通常の座席に座って【車椅子はトランクへ収納する】など工夫も必要になってきます。
福祉バス車内① 福祉バス車内②
福祉バスの正座席と車椅子の固定方法、固定台数について
福祉バスに車椅子を固定するには、正座席を外し固定スペースを確保する必要があります!そのため車椅子の固定台数が増えると正座席もどんどん減っていく形になるんです。
※最大固定数が6のタイプの福祉バスを使って固定台数と正座席の変動を見てみましょう。
車椅子の固定数 | 正座席と補助席の数(車椅子を除く) | 乗車可能な人数 |
1台(1脚) | 正座席45席+補助席6席 | 52名 |
2台(2脚) | 正座席41席+補助席6席 | 49名 |
3台(3脚) | 正座席37席+補助席6席 | 46名 |
4台(4脚) | 正座席33席+補助席6席 | 43名 |
5台(5脚) | 正座席31席+補助席6席 | 42名 |
6台(6脚) | 正座席29席+補助席6席 | 41名 |
いかがでしょうか、6台固定したとしても40名様(補助席を使わない場合は35名様)もご乗車可能なんです!
福祉バスリフト部分の乗降について
乗車可能人数が分かったところで、次は乗車方法と注意点です!車椅子のお客様の乗降はバス側面の真ん中にあるリフト部分を操作して座席スペースに直接アクセスが可能です。ただし、乗降可能な車椅子のサイズがありますので、ご注意ください。寸法は以下の通りです。

福祉バスの重量制限について
車椅子の重量にも制限があります。リフトの乗降が可能な重さは300㎏‼車椅子だけでなく、お客様の体重、介助者(乗務員)の体重も加算して考えなくてはなりませんので必ずご確認ください。また、リフトは横に展開しますのでその分のスペースをバスの横に設けなくてはならない点にもご注意を。
リフト乗降スペース 車椅子のままバス車内へ!
神奈川と東京で福祉バス予約ならプリンシプル自動車まで!
東京都と神奈川県で福祉バスをお探しの方はぜひプリンシプル自動車までお問合せください。バスを実際に見てみたいなど!内覧も受付しております。見積りだけでも大歓迎です(^^♪