newsニュース

令和4年度 第3回運輸安全マネジメントミーティングを実施

令和4年度 第3回運輸安全マネジメントミーティングを以下の日程で行いました。

≪日時≫

  • 9月12日(月)9:30~12:00(町田市 忠生市民センター)
  • 9月19日(月)9:30~12:00(町田市 忠生市民センター)
  • 9月23日(金)9:30~12:00(厚木市 酒井新宿自治会館)
  • 9月24日(土)9:30~12:00(当社 京浜営業所)

安全マネジメントミーティング内容

※教育内容の一部を抜粋して記載いたします

1.年間教育計画表に基づいた教育

【乗車中の旅客の安全を確保するために留意すべき事項】

  • 急発進、急加減速、急ハンドルなどの【急】が付く運転は行わない

安全な速度と十分な車間距離の確保

  • 気象状況や道路状況に応じた車間距離を確保する
  • 長時間走行・夜間走行・高速道路を降りてすぐの一般道など、速度感覚が麻痺しやすい場面では随時スピードメーターを確認する

シートベルト着用の徹底

  • シートベルト着用の有無による死亡者数および座席位置による死亡者数をグラフ化し検証する

【危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法】

危険予測運転の必要性

  • 見えない危険を察知する力や歩行者と自転車の特性を理解し気象状況や周りの状況に気を配り危険を予測すること

悪天候・夜間の危険への配慮

【気象状況に応じた安全運転方法】

  • 雨天時
    雨が降り始めたら、減速し先行車との車間距離を取ることが大切
  • 降雪時・積雪時・夜間時
    視界が悪くなり、特に夜間においては前照灯の明かりも拡散し周囲の状況が分かりにくくなる。スリップもしやすくなるため、通常より2倍の車間距離を確保し早めにチェーンを装着すること

2.事故統計の確認(令和4年1月~8月)

3.秋の全国交通安全運動について[期間:9月21日(水)~9月30日(金)]

以下の重点項目を確認

  • 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
  • 夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
  • 自転車の交通ルール遵守の徹底
  • 二輪車の交通事故防止(地域重点)
  • 電動キックボード等の交通ルール遵守の徹底(地域重点)

その他、都内交通事故情報も確認しました。

4.DVD視聴

令和4年自社ドラレコ映像を確認し事故防止対策について学習。教育用のDVD(横断歩行者の交通事故撲滅・不注意運転の教訓)を視聴し、安全運転意識の向上を図りました。

当社ではお客様に安心してご乗車いただくための研修・教育を定期的に実施しております。今後も研修内容や安全への取り組みを掲載いたします。

Pocket